青物
朝方は少し風が吹いていたけど 時間が経つにつれて弱まって快晴へ(^。^) ポイントへ移動してる間のいつもの風景(゚∀゚) いざ、ポイントに到着! はぁぁ!? マグロがめちゃくちゃいるんですけど〜 気ばかり焦ってノーフォト! バカじゃんオレ! 焦りながらも… …
釣れなかった そんな時の 道具の片付けほど 苦痛なものはない… 現地で水道を借りてざっと水洗いができたのは助かる(^。^) セクシーヒップが並んだ写真は好き\(//∇//)\ 左端のカラーがオレが使ったルアーだよ 積み込んで出発 付近を観光して行こうかと考えたけ…
静岡に住んでる時からSNSで釣果を見てた 『ZEST』さんにお世話になりました。 目的はキャスティングでサワラを獲ること! 頭の中では鳥山とナブラで海はお祭り状態(°▽°) そこへルアーをキャストして… なんてイメトレ(妄想)をしてたのでGoPro9もバッチリ装着…
これから東へ200kmほどひとっ走り! まずは最初の目的地である『イケメン』で まぜそばを食べに。 静岡市に到着したらボルボの一年点検! 点検、オイル交換、整備はきちんとやらなきゃね ちょっとお金はかかるけど… 洗車もしたし(お金払って) ガソリンも満タ…
約2ヶ月ぶり今年2回目の釣りです! 場所は静岡県清水港沖。 ターゲットはサワラ。 釣り方はキャスティング。 サワラキャスティングは初体験ですねー! 今年はどれだけの初体験ができるのか楽しみだ! 出発は水曜日で出船は木曜日なんだけど 準備するチャンス…
過去のブログでも紹介したかな? 伊勢湾ジギングを始めるにあたって、使うフックは2つのメーカーのフックを使っています。 (メーカー名は伏せます) アシストフックは自作しているし作り方はもちろんどちらのフックも同じ作り方。 使っているアシストラインは…
ボウズ…
新しいリールを手に入れた! シマノ17グラップラー300HG ベイトリールで2ndタックルを組みたいなと考えていたけど、さすがにオシコンをもう一台買うのは厳しい!買いたかったけど…(-_-) 調べていくうちに辿り着いたのがこのリールなわけです(^。^) オフショア…
後半だよ〜 遠征チームのキャプテンをガイドして長野県松本市へトラウト釣行に行った時に釣れたイワナ! スマホが壊れていて写真がほぼない あってもよくわからないな(笑) 駿河湾でオフショアキャスティングでシイラ狙いに行ったものの台風の接近で出船NGだ…
1月20日に予定が入っている伊勢湾ジギング用にアシストフックをシングル仕様で作ってみた 果たして釣果が変わるのか?変わらないのか?気になるところ 釣果が変わらなかったら、ネットに引っかかるフックを外す手間が減ったら作戦成功!でいいかな(笑) 前後…
なんとなく振り返ってみようかな?と思って… 楽しさを感じていた頃の沼津タチウオジギング! ジグを見られている前提で動かす。 柔らかく操作することを心がける。 いろいろ学んだ釣りd( ̄  ̄) 初めてジギングをした時の釣果。 全くわかってなかったσ(^_^;) …
今年最後の伊勢湾ジギングへ行ってきました! 青物の居場所が深場へと変わったので、ロストした分(ウロコジグのグリキン)と合わせて2種類のジグを追加して挑みますd( ̄  ̄) リアルカラーと言われるものは初めて買ったかも フックも念のため追加作製しておき…
寒くなってきたらオフショアで釣りをする時はソレルを履くことにしています(^_^) 防水だし滑りにくいし良いです\(//∇//)\ 今回はサーフィンの師匠がボートを出してくれると誘ってくれたのでお邪魔してきました! メンバーは師匠と息子さん2人と師匠の友人で…
オフショアジギングを始めるにあたりいろいろと買い揃える必要がありました。 タックルはもちろんのことジグも200g前後のものは持っていません。 あと、フック。 伊勢湾ではジグの前後にツインアシストフックを着ける仕様が基本らしいです。 理由はフォール…
先日のコウイカチャレンジでたくさん泳いでいたうるめいわしを見つけていたので… ワンチャンがあるのでは?と思い知多半島の有名ポイントへ行ってきました! 着いた頃には綺麗な夕焼けに(о´∀`о) 足元にはイワシがたくさん泳いでいます 仲間は朝から投げてい…
前回ブログの続き じつは今回のジギングにおきまして、たけじゅんは壮絶なプレッシャーを感じていたのです! なぜかと言うと… 釣れたワラサで作る、ある料理を釣り仲間の家族が楽しみにしていると言うではありませんか! 前日夜にも子供達が楽しみにしている…
この日の朝はかなり冷え込みました! またしても伊勢湾ジギングです(^_^;) Twitterで初めて当選したフォロー&リツイートでレッドレンザー様がいただいたライトが活躍! スマホやリモコンで操作できるのが良いですね!最&高ですd(^_^o) 沼津の釣り仲間がリベ…
後半戦。 深場へ移動です、水深70m前後。 ラインが縦に入る状況ならまだなんとかなりそうだけど、船が流れながらの釣りになるとまだまだ経験不足で対応しきれない。 実力不足です… やっとアタリだ!と喜んだのも束の間… ハンマーヘッドのスレがかりσ(^_^;) …
前日の午後に船に空きがあり出船するならチャレンジしよう! と思って釣具屋店員さんおすすめの 『祐英丸』さんに電話してみたら… 空いてた! というわけでまたしても伊勢湾ジギングです! いつもの苦手な緊張する時間帯を過ごします。 でも、今回は常連さん…